一人暮らしにおすすめ!コーヒーメーカー「cores」
インスタントから脱却して、少しでも手軽においしいコーヒーを飲みたい!と思ってコーヒーメーカーを3時間かけて探したところ、ずぼらでお金がない一人暮らしに最適なコーヒーメーカーが見つかりました。
このコーヒーメーカーがすごくよかったので、ここで紹介しておきたいと思います。
僕が購入したコーヒーメーカーはこちら。
cores
この cores コーヒーメーカーの特徴をまとめていきたいと思います。
安い
まず、安いです。
Amazonで約3000円で買えます。
スタイリッシュでおしゃれ
画像を見て頂ければわかると思いますが、黒と白のモノトーンで統一されておりモード調のデザインが非常におしゃれです。
また、コンパクトな設計になっており、スタイリッシュな縦長で場所を取りません。
地味にコーヒーを入れるときにスイッチが青く光るのもまたアクセントになってかっこいいです。
おまけでついてくるカップもシンプルなロゴが映えるミニマルなデザインとなっておりなかなかいい感じです。
直接カップに注ぐタイプ
直接カップを設置して注ぐタイプなので、コーヒーサーバーを使う必要がなく洗い物が一つ減ります。
これは一人暮らしにはかなり重要で、コーヒーサーバー一つでも洗い物が増えるのはコーヒーを淹れるモチベーションが下がる原因となってしまいます。
また、コーヒーサーバーがないため場所も取りません。
一方、一度に2,3杯のコーヒーを一気に淹れるということはできません。
しかし一人暮らしでは一度に多くのコーヒーを作っても温かい間に飲みきれませんよね。
2杯目が飲みたければもう一度淹れなおすほうが断然おいしく飲むことができます。
フィルター不要
ペーパーレスフィルター付きのため消耗品であるペーパーフィルターを購入する必要がありません。
そのためペーパーフィルターを定期的に購入する分を節約することができます。
ペーパーレスフィルターは洗うのが面倒なのではと思われる方もいるかもしれませんが、コーヒーを淹れているだけなので、通常は軽く水で流して乾かしておくだけで、たまに洗剤で洗う程度でお手入れは十分です。
最後に
今回は cores コーヒーメーカーを紹介しました。
主に機能面の特徴を述べましたが、もちろんコーヒー自体もおいしく淹れることができます。
コーヒーを淹れる温度が90度程度とおいしく淹れるためにちょうどよい温度となっています。
以上、一人暮らしでコーヒーメーカーを探している方はぜひ参考にしてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません